
栃木県塩谷町、86歳の母が使用するタイル張りのお風呂。
ヒートショックの危険性が高いので、しばらく使用禁止としていました。
無断熱で、コンクリート土間に床タイルですから、お湯を少しぐらい巻いても温まりません。
浴室内に洗濯機置き場があって、脱衣室の無い間取り、
父親は「なぜこんな間取りにしたのか不思議です。
お風呂は、私たち夫婦の暮らす暖かいお風呂で入ってもらっていました。
でも、冬お風呂上りに暗くて寒い外を歩く(30メートルぐらい)のも大変なので、
断熱してUBに交換します。

タイルの浴室土間コンクリートの解体完了。

給排水・給湯の配管後、浴室土間コンクリート打設

UB設置前に床下の断熱施工、これをbしないと暖かいお風呂になりません。(UBが断熱パネルでも)

もちろん外壁側に断熱材を施工し気密シート張りの後、PB張りを行ってUBの設置へ。


